~One good deed a day~ 

心地よく快適に過ごすためのシンプルライフ

おすすめの夏休みアプリ📱奇妙な展開😲 ~ぼくらの秘密基地~




アルパカにいさん開発陣が贈る20分程度で終わるショートストーリーアプリ登場!

誰もが子供の頃に作った秘密基地。

どんどん材料を集めて組み立てよう。

作ったもので遊んだり、昆虫を見つけたり、楽しみ方はいろいろ。

子供の頃の懐かしい思い出が蘇る!



アルパカ??




・・・って、誰もが1度は作った、秘密基地。

懐かしい、ほのぼの系かと思いきや。。。

!! 予想外の展開になりますので、お気を付けください^^;

何も知らずに、始めてしまうと、ちょっとビックリしてしまいます。





ぼくらの秘密基地

ぼくらの秘密基地

開発元:COCOSOLA Inc.
無料

posted with アプリーチ




人が影というのも気になりますね(・・?

ホラゲーというか、ヤミゲーかな?

ストーリーは日記調で、セミのBGMの中、集めたり作ったりを繰り返します。

とってもシュールなゲームです。

操作はボタンを押すだけのシンプルさですが、

なかなかストーリー性が濃く色々考えさせられてしまう。。。





10分~15分でクリアしてしまい、

エンディングまでは短いので、気軽にできるアプリですので、

ちょっとした暇つぶしにもいいですね(。´・ω・)?

気になる方はお試ししてみては?

熱中症に要注意(;´Д`A  症状と対処法  ~熱い夏を乗り越える為のポイント~




熱中症とは、高温多湿の環境下で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体内の調整機能が失われてしまう症状です。


熱中症には、 

強い日差しのが原因の ” 日射病 ”    

高温の場所に長時間過ごす原因の ” 熱射病 ”  

があります。
  



       
       
 ~ しっかり水分補給をしよう ~    

人間の体重の60~70%は水分で作られています。


体の水分は、汗をかかなくても、息や皮膚から蒸発しており、1日にペットボトル3~4本分もの水分が体から失われてしまいます。


汗をかくことによって、体内の塩分やカリウム、ミネラル、カルシウム、マグネシウムなども一緒に失われてしまいその為、体内のバランスが崩れてしまい熱中症になってしまいます。





◆ ◆ 水分補給のポイント  ◆ ◆


汗をかくこと以外にも、常に呼吸や、皮膚から水分は蒸発しているので、水分を 小まめに 摂る。


のどが渇いた時には、既に脱水状態になっているので、運動するときや暑い場所に行くときは 喉が渇く前 ( 30分前が目安 ) に水分補給をしておく。
 

衣類が濡れるくらい、ビッショリの汗をかいたら、 水分と一緒に塩分などのミネラル も補給する。
 

入浴中や、睡眠時も汗をかくので、入浴前後・起床時 に水分補給を忘れずに。



◆ ◆ 外出時の注意点 ◆ ◆   


気温25度を超えたら要注意。風通しの良い涼しい洋服で、頭が暑くならない様 帽子を被る。


スポーツドリンクなど持ち歩き、小まめに水分補給する。


日差しの強い場所に長時間過ごさずに、時々、日陰など涼しい所で過ごすよう心掛ける。


午前中・夕方など涼しい時間帯に出掛けるのがおすすめ。




◆ ◆ 夏の室内での注意点 ◆ ◆


吸水性・通気性の良い衣類を着用し、体に熱がこもらない様にする。


窓を定期的に開け風通しを良くし、日よけやカーテンなど直射日光を避け、 高温多湿にならない様にする。


室内が28度を超えない様エアコンを利用し適切な温度を保つ様心掛ける。


効率的に水分補給できる様、少量ずつ小まめに水分補給する事が大切。



◆ ◆ 熱中症の主な症状 ◆ ◆


軽度 ・・・ めまい 立ちくらみ 筋肉痛 こむら返り 顔面蒼白 
      呼吸増加 唇のしびれ


中度 ・・・ 頭痛 吐き気 嘔吐 体のだるさ
 

重度 ・・・ 意識障害 けいれん 運動障害



◆ ◆ 熱中症の対処法 ◆ ◆

風通しの良い、涼しい場所に移動する。


体の熱が逃げるように、服のボタンをはずしたり、ベルトを緩める。


水分を少しずつ、たくさん補給する。


保冷材や、水に濡らしたタオル・冷たいペットボトルなどで首や脇の下、足の付け根を冷やす。




 ~ まとめ ~


子供や高齢者、体調のよくない人、運動不足の人は熱中症になりやすいです。

普段から天気予報をチェックして、暑くなる前から水分補給を忘れずに😊

道の駅は土日祝の午前中に行くべし(-ω-)益子焼の陶器でランチ


      〒321-4225 栃木県芳賀郡益子町長堤2271
       9:00 〜 18:00(定休日 毎月第2火曜日) 
 



6月の梅雨の時期 ☂

「 お昼食べに行きたい☺ 」

「 じゃ~道の駅でも行ってみる? 」

ってことで、益子の道の駅にやって来ました。


この日は日曜日だったので車も結構たくさん駐車してあり、店内もお客さんがたくさん居ました。

お店の外にはテント出店が5、6店ありイートインスペースで食べてるお客さんで賑わってます。

テント出店は土日祝のみやってます😊

店内をぐるっと見て回ると、野菜の他に、お洒落なお菓子やお酒、雑貨類などなど。。。

お弁当や、お惣菜、手作りパンも豊富♪



ガパオライス


グリーン類も豊富にあり、多肉植物なんかも置いてあります❁



生ラベンダー



オープンしたころに比べて、だいぶ品物も充実しており、お洒落な感じの店内になってました。



「 表にも、担々麺とか、ピザとかあたっけど、どうする?? 」

「 これがいい✨ 」と子供たち。

おいしそう😋

店内のレストラン 「ましこのごはん」 へ向かいました。



・・・・・😞

ちょっと遅めの1時半⏲ メインランチは残念ながら完売。

完売か~😿 

多めに用意して欲しい。ガッカリ感半端ない⤵

店内も満席で、他にもお客さんが何組か待っています。

「 腹減った⤵ なんでもいい 」と言いながらも外は(´・д・`)ヤダ

しばし待つことに⌛

・・・思ったより早く、10分位で着席することができました。


テーブルに可愛らしいB5サイズのメニューが置いてあります。


🍚ランチタイム  11:00 〜 14:00


メインランチは、毎月入れ替わり。


売れ切れだった、6月のメインランチ  


” 道の駅定食 ”
  新玉ねぎとハンバーググラタン

” ましこのごはん ”
  みぞれチキンカツ定食



メニューの種類は全部で5種類、残るはこの3択のみ。
 


 (夏場はサラダうどん)


山菜うどんはないな。2個づつ頼んでシェアしよう👍 ってことに。

ローストポーク丼と、シェフの気まぐれパスタを注文。


ローストポーク丼

漬物とみそ汁も付いてます。


シェフの気まぐれパスタ

こちらはサラダ付き。
本日は素揚げのズッキーニがのった、トマトパスタ。
子供たちはあんまりズッキーニはお好みではない様子^^;

どちらも軽めの女性向き。

腹ペコにはちょっと物足りないかな(-_-;)

メインランチとの温度差をちょっと感じる・・・。

せめて1ドリンク付いてればいいんだが。



シェアするのに取り皿頂きました。

取り皿や箸置き、楊枝入れも益子焼。



グリーンスムージーも売れ切れでした🍁




☼モーニング  9:00~11:00
 
 

おにぎりセット🍙 1択です。


☕カフェタイム  14:00 〜 18:00 (ラストオーダー17:00) 




7月のランチは、生春巻きと、あんかけ焼きそば。

ビルマ汁も気になる。


毎月パンフレットが発行されるのでチェックして足を運んでみては👣

ランチするなら、売れ切れの場合があるので、お早めに☺

トケイソウとは? プチッと弾ける不思議な果物🍑パッションフルーツの育て方 


” トケイソウ ” は、400種類ぐらいがあります。

その中でも ” クダモノトケトケイソウ ” という品種が食用果実

あのトロピカルフルーツ パッションフルーツ  です✨

爽やかな香りと上品な甘酸っぱさが魅力 ♡




❁ パッションとは・・・ 

「 キリストの受難 」のことで、花の形がイエスキリストが十字架にかけられた姿に似ていることからその名が付けられました♰


❁ 和名では・・・・・・
 
3つに分かれたオシベを時計の針( 長針・短針・秒針 )に見える事から ” 時計草 ” と呼ばれています⏲





トケイソウの花は、エキゾチックな美しさが好まれ、観賞するために栽培される品種も多いそうです。

花が次々に咲くので、長期間楽しむことができます。

花びらの内側に、糸状や短いヒゲのような 「 副花冠 」 が付くのが特徴。





トケイソウは、 1日花 で、 「 青・紫・白 」 のインパクトのある花を咲かせます😲



1日花 = 1日で枯れてしまう、儚い花の事 。。。



なんだか、南国の チョウチョ をイメージしてしまう ^^;





購入時、苗木に花は咲いていなかったので、まだ実際、花は見ていません😿

何色の花が咲くか。。。。 ワクワク ☺





購入時、すでに実が4つ付いてました✨

手前の実は間もなくかな (^^♪





完熟するとマンゴーと同じように自然落下します。





◆ ◆ パッションフルーツ 豆知識 ◆ ◆   



原産地      中央アメリカ・南アメリカの熱帯・亜熱帯域 

国花とする国   パラグアイ

開花期      6月~10月      

花径       約 10cm

草丈       30~80cm

出回る時期    7月~8月頃( 国内産 )11月~12月頃

花言葉      「聖なる愛」「信仰」「宗教的熱情」  
           イエス・キリストの処刑を象徴する花とされ
           宗教的な花言葉が付けられています。
                    





日本の主な産地は沖縄県や鹿児島県の奄美諸島などの亜熱帯地方☼

果実は卵くらいの大きさで、夏から秋にかけて実を付けます。

つる性の多年草で、庭植えの他、緑のカーテン・アンドン仕立などにして鉢植え育てます🌱

トケイソウは、つるが絡まると生長が妨げられ花が咲かなくなってしまいます。

緑のカーテンや庭に植えてトレリスに誘引したり、アンドン仕立などにして鉢植えで育てます。





アサガオやゴーヤには飽きてしまった。という方には、トケイソウの栽培がおすすめです👍





◆ ◆ 育て方 🌱 ◆ ◆       



~ 場所 ~   

日当たりのよい場所で育てます。(種類によって夏は半日蔭)

耐寒性は品種によって異なるが、基本的に暑さには強い植物です。

冬は霜に当たると株が傷むので、庭植えの場合は株元をワラで覆うなどの防寒対策を行います。

鉢植えは、日当たりのよいベランダや室内に置きましょう。


~ 水やり ~  

春から秋の生育期は土の表面が乾いたら水をたっぷり与えます。

冬は葉を落として休眠するので、2週間に1回程度控えめにします。

過湿になると、根腐れの原因になります。




~ つるの誘因 ~ 

成長期はつるがよく伸びるので、ほっとくと四方に伸びて絡まるので、つるを誘因し巻きひげも伸ばして支柱などに引っかけます。



1~2週間に1回は誘引を行い、伸びすぎた枝は切り戻してください。





~ 剪定 ~ 

強い剪定は新芽が伸びる4月に行います。

枯れたつるは取り除き、生育のよいつるも先端から、 1/3 程切り落とします。

9~10月には、室内に取り込む前に、支柱に絡んだ枯れ込んだ枝などを綺麗に取り除きます。

剪定をすることで、枝数が増えて花もたくさん咲きます。




~ 挿し木 ~ 

時期は6月頃 2~3節の長さに切って下の方の葉を落として、土用土に割りばしなどで穴をあけて挿し穂が安定するように挿し穂の半分くらいを目安にななめににしっかりと挿します。

1ヶ月もすると根が張り、簡単に増やすことができます。




www.power2-huwari.com




~ 植え替え ~ 

鉢植えは根づまりを防ぐため、1~2年に1回は必ず植え替えを行います。

時期は4月頃に、一回り大きな鉢に植え替えます。

深く植え付けてしまうと株元から枯れてしまうので注意が必要です。




~ 肥料 ~ 

肥料は春から秋2ヶ月に1回を目安に、ゆっくり効く固形肥料を与えます。

肥料が多いと葉っぱは増えても花が咲かなくなるので、控えめが良いでしょう。





◆ ◆ 栄養効果 🌱 ◆ ◆       
 
ビタミン・ミネラル・βカロチン・カリウム・ナイアシン・葉酸などの栄養 老化防止、生活習慣病予防や疲労回復などにも効果があります。

βカロチンは体内でビタミンAに変わり皮膚や粘膜の健康を保つほか、抗酸化作用によりアンチエイジングに役立つといわれています。

カリウムも多く含まれているので、高血圧予防や心筋梗塞予防にも期待できます。





3日~7日追熟させる事で酸味が和らぎ、甘味を強く感じる事が出来るようになります。

果実の表面に ” シワ ” が寄り始めると食べごろのサイン👍

半分に切り、スプーンで種ごと プチプチ  と食べられます😊

保存する場合は、果皮にシワがでる前にポリ袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存します。





裏ごし器で種を取り除いて、フレッシュのピューレを作ったり

ゼリー・ムース・シャーベット・ジュース・カクテル・スムージー。。。

色々アレンジしてみては✨





宇都宮は餃子だけじゃない!😡 ラーメン屋 ” しなそばや ”がデカ盛りすぎるっ😲



宇都宮城 🏯

パパ&子供たちと行った帰り道。。。

「 お腹すいた~😅 ラーメン食べたいっ 」 

ってことで、ちょっと遅めのランチタイム⏲



 
宇都宮駅東口から東に向かう柳田街道沿い ” しなそば家 ” にやってきました。




〒321-0904 栃木県宇都宮市陽東5-11-37  
11:30〜15:00/17:00〜21:00 [日・祝] 11:30〜16:00/17:00〜21:00  




ショッピングモール ” ベルモール ” の向かい側、国道沿いなのですぐわかります😊


駐車場はお店の脇に2台位、裏手に3,4台位程のスペース🚙




お店に入ってみると、こじんまりとしており、4人掛けテーブルが3つ、2人掛けテーブルが2つ。。。

昼時は並ぶって情報なんで、満席だと カツカツな感じ ?(・。・;




お店には着いたのは、午後2時前。

4人掛けテーブルがちょうど1つ空いてました✨

他にサラリーマンらしきお客さんが数名居ましたが、どうやら相席らしい。




メニューは豊富で、細麺と平麺の手打ち麺が選べます。

右側のラーメンから↓ と、左側の特めんから↓の値段が随分違うけど(・・?

・・・なんでかな?

600円台・・・・やす❤ 

方や、800円台 (。´・ω・)?






我が家は、ガッツリ・濃厚系は苦手⤵ 

喜多方ラーメン系のシンプル好み♡




パパ以外は皆 ” ラーメン ” 

パパはと言うと、 ” 特めん ” 

揃って、平麺の手打ち麺を注文♪


「 あっ、大盛ね (^^♪ 」と、いつもの感じ。




10分程度でラーメンが運ばれて運ばれてきました😊 

鶏ガラと思われるあっさりしたスープにコシの強い麺。

具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、ネギ、ロースのチャーシューが美味しい✨




そしてやって来た、パパの 特めん大盛 ・・・・

!! (◎_◎;)



ば~んっ 😲

炊飯ジャーかっ✋ 




えっ(。´・ω・)? これって大盛だよね? デカ盛りじゃん💦

一同びっくりも、パパ「 余裕~👍 」 って (・。・;







他のテーブルを見てみると。。。。

あ~、なるほど !(^^)!

よかった~、左側のメニュー頼まなくて ^^; 

私達の注文したラーメンの1.5倍くらいのサイズの丼が置いてある。

コスパ良すぎ❤

値段の違いの意味が納得~。

だもの、大盛なんて頼んだら炊飯ジャーサイズだわ(笑)







少しだけトロミがかって、野菜もたっぷり。

餡の具材は白菜メインでもやし、ニンジン、キクラゲなど。

野菜の甘みが美味い~✨ との事😊







スープの量が多く、飽きちゃう様子^^;

スープまで完飲はかなりキツイ💦 汗だくだく~




■ ■ ” しなそばや ”のまとめ ■ ■ 



600円台のラーメンは普通サイズ👍

800円台は大盛🍚 ん~っ。。。結構デカい (-_-;)

間違って大盛を注文すると デカ盛り👹 炊飯ジャー がやってくる😅




ピーク時ずらしてチャレンジしてみては?(^_-)-☆




たった1日しか咲かないサボテンが一斉に咲いた(゚д゚)!~おすすめの種類紹介~




昨日からサボテンのつぼみが皆揃ってあるな・・・ |д゚)

とは気付いてはいたが、まさかの同じ日に一斉に開花するとはビックリ😲

これって結構珍しいんじゃないかな(・・?

朝一、元気に咲いてました✨





ニョキッっと生えてる(笑)





蕾発見(^^♪ そろそろ咲きそう♥





花をよ~く見ると、花の中に小さな花がある (・・?





この小さな花はオシベでその周りの小さいのがメシベ 😅





このサボテンの種類は ” 短毛丸(タンゲマル) ”

ラッパ状の大輪の花を咲かせるエキノプシス属


夏になると香りのある淡桃色の花を咲かせるます。

はじめは球形ですが、大きくなるにしたがって細長くなり、円筒形へと姿を変えます。

耐寒性に優れ、子株が増えやすく育てやすい種類だと思います😊





 ◆ ◆ サボテン豆知識 ◆ ◆


サボテン科

シャボテン・仙人・、覇王樹

多肉植物であるため、多肉植物の別名

原産は、アメリカ、メキシコ、中米

南蛮人によって持ち込まれたのが初めとされ、樹液をシャボン(石鹸)としてつかっていたため「石鹸のようなもの」という意味で「石鹸体(さぼんてい)」と呼ばれるようになったとのこと。




一年にたった一日、わずか一晩しか咲かない 一日花。。。

これが、サボテンの魅力 😊

花がつくのに株の年齢が達していなければ、どれだけ待ってもきれいな花を咲かせてはくれないのです。






 ◆ ◆ 育て方のポイント ◆ ◆


眠期の冬は水はほぼ断水し乾燥気味に。

春と秋にはしっかりあげる。

夏は夕方、冬は午前中に鉢の土が乾いている時のみ少量だけでもOK👍

春と秋に成長期 を迎え、夏と冬は休眠期といって水も栄養もほとんど必要としない種類が多いです。

日当りのいい、雨の当たらない場所に、戸外に置く場合は屋根のある場所、冬は室内の日の当たる場所に置いて下さい。






 ◆ ◆ おすすめのサボテン ◆ ◆ 



~ 月下美人 (ゲッカビジン)~ 






月明かりの下、浮かび上がるように白い花を咲かせる。。。

一度見たら忘れられないとよくいわれます☽







月下美人は強い香りのある花を咲かせます。

月下美人は夜に花を咲かせることが特徴です 🌉

一年に一度しか花が咲かないともよく言われますが、上手に育てられれば1年で何度も咲くことがあります。







月下美人は1m以上の高さにならないと花を咲かせません^^;

5年以上育てて株が十分大きくなりるまで枯らさないよう育てましょう♪





~ 白星(シラボシ)~






メキシコのコアウィラ州に自生しており、刺の中心が黄色く、ふわふわとした白い刺が特徴。

ふわっとした雰囲気丸いフォルムが特徴です。







群生種なので子株を沢山つけながら成長してくれます。

日当たりの良い所で管理して、乾燥気味で与えて下さい。




~ 玉翁(タマオキナ) ~






てっぺんをぐるりと王冠をかぶったように花を咲かせるのも特徴

マミラリアの花は基本的に小さめですが、沢山の花を咲かせてくれるので、満開になると華やかなものが多いですね♪







一つ一つの花は2~3日したら枯れますが、沢山さくので花期は長いです。

早春に濃いピンク色の花を咲かせます❁





~ 白楽翁綴化 (タマオキナセッカ) ~






綴化とは突然変異して成長したもの。

もさもさ~としたおじいちゃんみたいな毛が特徴。







毛の裏側には鋭い刺が潜んでいるのでくれぐれも触れない様に💦

白い毛に覆われているため暑さに弱いです。





~ 接木(ツギキ) ~






上下で異なる種類を活着させて育てます。

斑入り種や生長が遅い “台木(ダイキ)”とよばれるサボテンの力を借りて育てます。

台木の力を借りることにより生育が促進、成株になる期間を短かくすることができます。







新しいサボテンを作り上げる楽しみもあります☆彡




~ ピタヤ (ドラゴンフルーツ) ~






ドラゴンフルーツは、サボテン科・ヒモサボテン属です。

開花は7月~8月頃・結実は7月~10月

サボテンの一種なので寒さは苦手だが乾燥には強い。







食物繊維やブドウ糖・ミネラルを多く含んでいており、追熟しないでいただきます☺







サボテンの品種は数千種類もあると言われています


○ 棘を楽しむ品種(エキノカクタス属)

○ 花を楽しむ品種(エキノプシス属やシャコバサボテン属)

○ 交配によって改良種を作出して楽しむ品種(有星類:兜、鸞(らんぽう)鳳玉他)


などなど、様々な種類のサボテンが存在します😊






初夏の訪れ♪ 美容以外にも(゚д゚)!意外と知らないビワの栄養効果




庭先のビワの樹 すくすく大きく成長しています ✨

ビワの樹ってとても大きくなるんですね(・。・;

家の樹は、優に4mはありそうです。




ビワの食べごろは、5~6月 ☼ 今が正に旬 





鈴なりに実ってます💦




ビワって傷みやすく、追熟させておいしくなるような果実ではないので、家庭で育てている人はあまり見かけないですね⤵

主な産地は、長崎県の「茂木びわ」 ・ 千葉県の「房州びわ」

最近ではビワも高級食材の仲間入りみたいです✨




上のほうは、脚立とかないと届かないので、とりあえず手の届くものから収穫♪




早速子供たちの朝食に👍

皮を剥いた後は茶色く変色しやすいので、レモン水に浸すと防ぐ事ができます。





皮を剥いてそのまま パクリ☻
桃みたいにスルリと剥けます



主な産地は「茂木びわ」で知られる長崎県と、「房州びわ」と呼ばれる千葉県などです。



ビワは万病を治す植物とも言われています😊



ポリフェノールの一種である「クロロゲン酸」も含まれています。

活性酸素を抑えがん予防にも効果があるとされています✨

クロロゲン酸は、がん予防やウイルス疾病予防(インフルエンザ予防)に効果があると期待されている成分です。

β-タカロテン・βクリプトキサンチンも豊富に含まれています。

体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持・視力維持・粘膜や皮膚の健康維持・喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあります。




~ 期待される効能 ~ 

高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防、がん予防、老化予防、風邪予防




□ □ びわレシピ ✨ □ □ 


☆彡 ビワのコンポート ☆彡



♥ビワの実 10個程

♥白ワイン 100㏄

♥水 100㏄

♥グラニュー糖 100g

♥ミントの葉


①ビワの皮を剥き半分にカットし、種を取り出す。
②ビワ以外の材料を鍋に入れて火にかけ、かき混ぜながら砂糖を溶かし、沸騰直前まで温める。
③びわを加えて、様子を見ながら少し煮詰める。
④火を止めたら、荒熱をとり、冷蔵庫で冷やす。



☆彡 ビワ酒 ☆彡  


♥ビワの実 15~20個程

♥氷砂糖 300~500g

♥ホワイトリカー(35度) 1.5L位

♥レモン 1個

①へたを切って、よく洗い、水分を残さないようによく拭きとる
②レモンは、皮をむいてワタのところもない方が苦味がなくてよいです。
③瓶に、ビワ→氷砂糖→ビワ→氷砂糖→ビワ氷砂糖の様に入れ、レモンを加えて最後にホワイトリカーを注ぎ、蓋をして3ヶ月間寝かして完成。
④レモンは、3ヶ月後に引き上げ、実は1年後に引き上げる。



☆彡 びわジャム ☆彡  


♥ビワの実 適量

♥砂糖 25~30%

♥レモン汁 小さじ1



①ビワの皮と種を取り除く。

②鍋にビワ、砂糖を入れ軽くまぜ好みの固さまで実を潰しながら煮る。

③最後にレモン汁を加えて、ひと混ぜし、火をとめる。



どれもとっても簡単に作れます👌
お試しあれ✨